汪氏独特の製法で様々な形状に仕上げられた工芸茶は、 一つ一つが職人の手により作られたまさに芸術品です。
また、康藝銘茶の茶葉には、緑茶は中国10大銘茶に挙げられる「黄山毛峰」、 紅茶は世界三大紅茶に謳われる「祁門(キーマン)」の特選茶葉だけを特に厳選し(一心二葉)、
贅沢に使用しています。
自然環境に恵まれた高山で摘んだ茶葉の中から特選茶葉だけを使い、 300種類の花の品種を改良、特殊な加工方法で天然の花や、 果実などを取り入れるなど、手間ひまかけてこしらえたこだわりの逸品。
お茶もお花も無公害の天然素材を使用しており、 飲用、健康、鑑賞、美容を一体化した究極のオーガニックフーズと云えるのではないでしょうか。

今では100種以上の品ぞろえとなっている康藝銘茶。
動物や植物、高級装飾品などのユニークな形が特徴的ですが、 ひとつひとつのお茶には、健康や長寿、富や尊敬を願う気持ちなど
それぞれに意味やメッセージが込められています。
「康藝銘茶」と呼べるお茶は汪氏の工芸茶だけ、
そして、汪氏の工芸茶を日本で唯一取り扱っているのは、クロイソスだけです。